2009年10月29日木曜日

店舗無双を目指せ!『真?三國無双 MULTI RAID(マルチレイド)』の店頭チーム大会のエントリーが開始

2~4人のチーム戦での店頭ゲーム大会を実施 コーエーのPSP(プレイステーション?ポータブル)用ソフト『真?三國無双 MULTI RAID(マルチレイド)』の店頭ゲーム大会“『真?三國無双 MULTI RAID(マルチレイド)』チームアタックGP(グランプリ)”の開催が決定。エントリー受付が2009年4月23日より開始された。 “『真?三國無双 MULTI RAID(マルチレイド)』チームアタックGP”は、ゲーム店舗にて協力プレイの腕を競うチーム対抗のゲーム大会。実施内容は、2章の合戦クエスト“虎牢関の

2009年10月27日火曜日

毎日2種類の壁紙を配信、“DSツキビト発売カウントダウン 壁紙大盤振る舞い祭!”

ツキビト研究所で発売まで毎日配布 SNKプレイモアから2009年8月6日に発売が予定されている、ニンテンドーDS用ソフト『ツキビト』。同作のWebサイト“ツキビト研究所”で、2009年7月28日から発売日までのカウントダウン企画実施が決定した。 期間中は毎日2種類ずつ、『ツキビト』特製壁紙を連続更新。サイト内の“研究素材配布”にて配信されているので、興味のある人はぜひチェックしてみよう。

2009年10月25日日曜日

教えて下さい。

MMO引退につき、RMTしようと思い、このサイトに登録さしてもらったのですがもう、売るものも全て無くなり、今後このサイトを利用する事がなくなりましたので登録解除などは必要なのでしょうか??どこを探しても、登録解除などが見当たらないので、どうすればいいか迷ってます;;どなたか登録解除の方法を教えて下さい。

2009年10月23日金曜日

『ロックマン9』がPlayStation StoreとXbox LIVEアーケードで!

レトロテイストの『ロックマン』最新作  カプコンは2009年4月21日、PlayStation StoreとXbox LIVEアーケードに『ロックマン』の最新作である『ロックマン9 野望の復活!!』を配信することを発表した。配信日は2009年6月予定で、価格はPlayStation Storeが1000円、Xbox LIVEアーケードが800マイクロソフトポイント。 『ロックマン9 野望の復活!!』は、ファミコン時代を髣髴とさせる懐か

2009年10月11日日曜日

『ディシディア ファイナルファンタジー』で新たなパスワードが公開

フレンドカード“ミンウ”とアイテム“ボーンメイル”のレシピが入手可能 スクウェア?エニックスから発売中のPSP(プレイステーション?ポータブル)用ソフト『ディシディア ファイナルファンタジー』の最新パスワード情報が公開された。 今回発表されたパスワードから入手できるのは、アイテム“のばら”をゲットできるフレンドカード“ミンウ”と、“ボーンメイル”というアイテムを作るための“スコーピオレシピ”の2種類。 フレンドカードには入手困難なレア素材を装備した強力なゴーストキャラも設定されているので、さらなる強敵を

2009年10月10日土曜日

課金なんで日本だけ倍

月額1800円(つーか2000円)で100時間に月額3000円で300時間とかいくらなんでも高すぎる。てか、なんで日本だけ他国の倍取るんだよ。月2000円で時間無制限ならハイブリット課金でもまだ許せるけど。月3000払っても時間制限あるとか、俺社会人だけどそんなに課金してる金ねーよ。AION過疎間違いなしだろうな。

2009年10月8日木曜日

RMTで稼いだお金の確定申告について

こんばんは、質問させてください。
現在、会社員ですがRMTで稼いだお金の確定申告はどのようにすればいいのか教えてください。取引はJNBのみで行っています。RMTはいろいろなサイトの方と行っています。
どのように確定申告をすればいいのでしょうか?

トップページのアビス下層反復クエ???の記事

記事より抜粋 また、PvPなどで高レベルのプレイヤーが低レベルのプレイヤーを倒した場合は、アビス ポイントがそれほどプラスされない仕様となっている。そのため、まだレベルが低いプレイヤーでも比較的安全に狩りができるのもアビス下層部反復クエストの魅力だ(大部分の高レベル プレイヤーはアビス上層部でプレイしている)。  そして、このように比較的安全なアビス下層部で反復クエストをクリアしつつアビス ポイントを集めて、レベル30前半ぐらいまでに高い能力値を持ったアビス アイテム

ファイブスターオンライン1日社員企画で『モンスターヴェルト?オンライン』の新企画が続出

8名の1日社員が予定時間に収まらない多くの企画を提出 2009年6月13日、ファイブスターオンライン?エンターテイメントの1日社員企画が実施された。これは、同社の公式サイト上で募集されたユーザーが『モンスターヴェルト?オンライン』の企画会議に参加するという内容のイベント。当初は5名のユーザーが参加する予定だったが、当日、急遽予定が変更され、熱心なユーザー8名が1日社員に選ばれた。1日社員には専用の名刺も配られた。なお、当初は中国、上海の開発プロデューサーとの電話会議も予定されていたが、通訳を挟むことなど

2009年10月5日月曜日

コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が体制を強化してより踏み込んだ海賊版対策を行うことを発表

米国の団体と連携して中国での著作権侵害行為への対策を強化 2009年6月19日、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が記者発表会を開催し、同組織の強化策を発表した。 CODAは、2002年1月に行われた小泉内閣の知的財産立国宣言に基づいて、2002年8月に設立された組織。海外へ日本のコンテンツを流通させることへのマイナス要因となる、海賊版対策などをおもな役割としている。 このCODAが2009年4月1日に任意団体から一般社団法人に移行し、社団法人日本映像ソフト協会会長の高井英幸氏が代表理事